かのと・うし 4/4 五黄 先勝
■ 囲碁教室、OHTさんに一目勝ち。
終局の盤面を見た限りでは圧勝だと思ったのだが、実は僅差だったという落ち。まだ目算が全然出来てないという事だ。
検討の時、もっと荒らしに来るかと思ったと言われる。今回は「堅く打つ」というのが目標だったから、冒険は避けた結果そうなった。ところが検討を見ていた先生からアレコレと解説されると、実は全然堅くなかったという事実(^^;)
■ IMA南館の肉屋で、揚げ物祭り。ヒレカツ、チキンカツ、フライドチキン。
俺はアトキンス博士を信じる。
とか言いながら、春雨サラダも買ってるバカな俺様。あれって確か、炭水化物じゃなかったっけ?
■ ゴーダンナー、12話13話。
ファーストシーズンは途中で終わるよ、というのは聞いていたから驚かなかったが。知らないままこれが初見だったら、暴れてたかもなー(^^;)
最終回の最後の最後にフルスペックで動くゴーダンナーを見せつけるというのも、うれしいやら残酷やら。
■ 鉄人28号、初回から。
やっと見れた。原作も昔のアニメも知らないので比較できないが、良くできた話だと思う。ただ、この作品が我々の世代向けだという事も確かだろうな。
■ 五時ごろから爆睡。寝不足だったからなー。
■ 夜九時、「九時だけど」と起こされて猛烈に焦る。
朝かと思った。当番で八時には出社しなきゃいけない事になってたので、本当にビックリした。
■ 肉食い過ぎて、体重73キロに戻る。
■ セラムン、荻窪のロンドンから湾岸へ。
うさぎちゃん、あんまり何度も「ロンドンロンドン」ってつぶやいてると、オジサンはついつい「楽しいロンドンゆかいなロンドン」って続けたくなってしまうのだよ。
■ グランセイザー、出だしの説明が昔の子供番組っぽくて良い感じ。
とゆーか、普通はロギア復活で一話、ダイセイザー奪還でAパート、各トライブメンバー誘拐でBパート、天馬との対決で一話、と三週は必要だろうよ、この話。
詰め込みすぎなんだけど、見てる最中は気づかないところがまたグランセイザーだな。
■ さだまさし遊援地。「長崎から」の東京版という事か。
■ W(ダブルユー)、俺的にツボかも(^^;)
HP200LXとかディマージュX20とか、小さくて性能が良いモノが好きな俺様のハート直撃だよ。辻ちゃんと加護ちゃんの「性能」が何か、という話は置いとくとして。
■ 体重73キロ、体脂肪率25.5パーセント。
やっぱり、72キロまで落ちるとその次はリバウンドするなぁ。
| 固定リンク